ホーム > 研究室の歩み > 2012年度

2012年度

  • 2013.03.25 学位記授与式がありました。
     中村ゼミから第2期生が卒業となりました。
     ゼミのあり方がまだきちんと定まっておらず試行錯誤の中にあったため、日々の課題のあり方や共同研究などの進め方について今思えば失敗も多くありました。 また、大学生活で一番力を伸ばす時期が2年生の春休みから3年生の冬休みだと思いますが、2期生はその一番大事な時期に東日本大震災に見舞われました。 私は震災とその後の混乱の中で自分や家族のことに精一杯で、2期生のためにもっとこうすることができた、もっとこうすべきだった、とたくさんの後悔があります。 個性的で元気な1期生や3期生と比べると、2期生はいつもクールで、スマートで、おとなしい学年でした。このどことなく繊細な2期生が歴史的な激動の中を前に向かって強く進んでいてくれたこと、 それによって私自身がどれほど救われたかしれません。
     卒業後はもっと熱く飲みましょう。楽しみにしています。
     卒業おめでとう!!

     
  • 2013.02.21 2年生が日産自動車栃木工場へ工場見学に行きました。
     ゼミの2年生と6人で日産自動車の栃木工場へ工場見学に行きました。栃木工場は日産の工場の中でも最大の面積を誇り、GT-RやフェアレディZなどのスポーツカーや海外向けの高級車など人気車種の生産を行っているため、 工場見学の人気も高く、2か月前でも予約がなかなか難しい状況でした(朝9時からしかとれなかったため、福島を5時ごろ出発することになりました)。 全体で2時間ほどのコースとなっていましたが、車体の溶接ラインや組立ラインを間近で見ながら、丁寧に案内していただだいたため、本当にあっという間に時間が過ぎてしまいました。 専門外ですが、生産管理などについても予習していたため、質疑応答も非常に活発に行われ、充実した時間を過ごすことができました。

     
  • 2013.02.16 卒業研究発表会+送別会を行いました。
     経済経営学類棟410演習室にて卒業研究発表会を行いました。一人当たりおよそ1時間(発表20〜30分+質疑応答40分程度)の持ち時間をかけて卒業研究を説明しました。 今年度は研究へのとりかかりが非常に遅かったため、研究の完成度を上げきることができず不完全燃焼気味ではありましたが、それでも一つ一つしっかりと取り組まれた研究ばかりで集大成としてふさわしいものでした。 また昨年卒業した1期生が5人も参加して発表後に一人ひとりエールを送ってくれたり、昨年に続き3年生が作成した動画を流してくれたりと、2期生を思う他のゼミ生たちの気持ちも大変うれしかったです。
     発表会後は「大漁日本海庄や」に移動し送別会を行いました。さらに二次会を行い、昨年同様、有志は朝まで「ROUND1」でスポーツをしました。
     とても思い出深い一日になりました。

     
  • 2013.02.01 細越美智さん、武山淑彦君、山口真季さん、安田俊哉君が「第23回ヤンマー学生懸賞論文 優秀賞」を受賞しました。
     ヤンマー株式会社が主催(後援:農林水産省、財団法人都市農山漁村交流活性化機構、公益社団法人大日本農会)する「第23回ヤンマー学生懸賞論文」にて、細越美智さん、 武山淑彦君、山口真季さん、安田俊哉君の研究「トレーサビリティを用いた信頼回復 ―福島県産の農作物を消費者へ―」が優秀賞を受賞しました。 メルパルク東京で行われた入選発表会、並びに発表会後に行われた懇親会では、専門分野がまったく異なる他大学の学生さんや先生方と交流し、多くの刺激を受けました。
     
  • 2012.12.21 忘年会を行いました。
     「屋台や 十八番」で忘年会を行いました。ゼミ運営の引継ぎがあり、今後は4期生が中心になって活動していきます。3期生ご苦労様でした。
     
  • 2012.11.12 武山淑彦君、細越美智さんが「2012年度VMStudio & TMStudio学生研究奨励賞 佳作」を受賞しました。
     株式会社数理システムが主催する「2012年度VMStudio & TMStudio学生研究奨励賞」にて、武山淑彦君と細越美智さんの研究「福島県産農産物に対する消費者意識」が佳作を受賞しました。 この研究はインターネット調査によって得た自由記述アンケートのテキストデータをテキストマイニング手法を用いて分析したものです。 時間がなく最終的に完成度を上げきれないままの提出となってしまったので、今後も引き続き分析考察を進めていきます。
     
  • 2012.10.26 会津若松市・喜多方市に調査に行きました。
     会津若松市・喜多方市の大手スーパー4店舗をまわり、扱われている商品の産地表示や放射性物質検査の結果表示などを、主に福島市のスーパーと比較しました。 放射能による被害の大きさに差があるこの2地域では、予想通り産地表示などに違いがあることがわかりました。 日程が急に決まったこともあり今回はできませんでしたが、次は店舗でのヒヤリング調査、他地域との比較なども行いたいと思います。
     調査後は、会津若松城を観光し、会津の郷土料理をおいしくいただきました。

     
  • 2012.09.21-23 第4回夏合宿を行いました。
     今年度は昨年度と同様、福島県二本松市の岳温泉にある「あだたらふれあいセンター」で2泊3日の夏合宿を行いました。
     1日目は4年生の卒業研究計画の発表・検討、3年生の自主研究の進捗状況の発表・検討、統計分析の試験を行いました。非常に厳しい質問や指摘が多く、活発な検討がなされました。
     2日目は朝6時半から早朝ランニングを行い、4年生が企画した6時間にも及ぶ就職活動対策を行いました。2,3年生向けに4年生がさまざまな工夫を凝らした企画をいくつも作り、 この日のために準備してくれました。さらに、参加してくれた卒業生から仕事や就職活動について話を聞き、3年生からインターンシップの報告がありました。
     3日目は体育館を借りてバレーボール、ドッジボール、フットサルなどを行い汗を流しました。あいにくの大雨のために観光は中止になりましたが、その分スポーツに時間がたくさん使えました。
     内容が盛りだくさんで毎日みなヘトヘトになりましたが、とても充実した時間を過ごすことができました。2年生もすっかりゼミになじみ (正式登録は後期からなので、まだゼミに入っていないのですが)、これからの大学生活の覚悟を決めたようです(笑)。

     ちなみに、夕方大学に戻った後、かなり疲れていたにもかかわらず、3年生は研究室で自主研究を進めました。さすがに驚きました。エンジン全開です。
     
  • 2012.07.20 初顔合わせ+新ゼミ生歓迎会を行いました。
     今年度、第4期生として5名の学生の入ゼミが決まりました。正式には後期からの所属ですが、中村ゼミでは夏休みに勉強会と合宿が行われ、 多くの課題に取り組む必要があるため、前期の最後のゼミで顔合わせと新ゼミ生歓迎会を行っています。 例年夏休みが終わるころにはすっかりなじんでしまうのですが、今年も早くゼミに慣れてくれるといいです。これから数十年の付き合いになりますが、よろしくお願いします。
     また忙しい中で卒業生も3名参加してくれました。久しぶりに話ができて、とても嬉しかったです。これからもどんどん参加してください。

  • 2012.07.10 山形県立米沢興譲館高等学校で模擬講義を行いました。
     山形県立米沢興譲館高等学校で2年生を対象に模擬講義を行いました。米沢興譲館高校は米沢藩の藩校からの流れをくむもので、なんと1600年代から伝統を受け継いできているようです(数百年の伝統!)。 それから学生は全員が部活動に所属し、7割が運動部ということでした。確かに授業をしていても体育会系のオーラをプンプン感じました。親近感と懐かしさを感じるような高校でした。
     米沢市はこれまで何度か行ったことがありましたが、なかなかすてきな街です。特に市内を流れる最上川のあたりの風景とか、街の中から感じる落ち着いた雰囲気(歴史の重みのようなもの)がとても心地よくて、散歩したくなります。
     
  • 2012.06.09 ホームページが新しくなりました。
     まだ作成中のところも多いのですが、順次更新していきます。
     
  • 2012.06.09 イトーヨーカドー福島店、並びにコラッセふくしまで調査を行いました。
     イトーヨーカドー福島店の出入口で事前調査を行いました。さらに7名の方にはコラッセふくしまの会議室に移動してグループ・インタビューに参加していただきました。 お忙しい中で皆様の貴重なご意見を伺うことができました。店内での調査にご快諾いただいたイトーヨーカドー福島店の総務担当マネージャー保科様はじめスタッフの方、調査にご参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
     
  • 2012.06.08 ゼミ第4期生の第1次希望者の面接を行いました。
     今年は6名の第1次希望者がありました。
     
  • 2012.06.01 福島わかば幼稚園で調査を行いました。
     5月30日の事前調査に続き、本調査を行いました。福島わかば幼稚園の須田園長先生、根本先生を始め諸先生方には調査の主旨にご理解いただき、園内での調査をご承諾いただいたばかりか、 本調査のために教室を提供いただいたり、保護者の方との連絡をとっていただくなど非常にお世話になりました。またお忙しい中、長時間の調査に参加してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
     
  • 2012.05.18 ゼミガイダンスを行いました。
    3限に3回のガイダンスを行い、計42名の見学者がありました。見学してくれた2年生、ありがとうございました。


▲ページトップに戻る